STAFF BLOG スタッフブログ

動画制作の工程

2023/01/13

「動画制作をしたいけど、どんな流れで制作をしていくのか分からない」

「流れを知って準備をしたい」など動画制作のフローについて詳しく解説していきます。

動画制作は大きく分けて。「実写映像」と「アニメーション映像」に分かれ、制作における流れが違います。

①実写映像の場合

・ヒアリング/打合せ

動画の目的や内容などターゲットとする人物や、予算、納期などを制作会社と話をします。

動画のイメージを事前に共有することで、今後の流れや映像のイメージなどを共有するために必要です。

・企画

動画を作る際にアイデアなどは考えたとしても企画と呼ばれる考えることは少ないと思います。

アイデアは、自分の中でゼロから着想することを指しており、企画は実行するための具体的な計画の事を指します。

企画内容によって、作成する動画内容は品質が左右することもあるので、自社でできない場合は制作会社に依頼することをオススメします。

・絵コンテ作成/台本作成

企画が完成しましたら、制作する動画の具体的なイメージを共有するための台本や絵コンテの作成をしていきます。

台本や絵コンテを作成することで、撮影前の共有や撮影時のロケーションなど具体的な事が明確になります。

台本や絵コンテがしっかりしていれば、撮影前に準備する物などが明確になり撮影がスムーズに進みます。

・撮影

事前に作成したシナリオに沿って撮影を行っていきます。

スタッフや演者が香盤表に従って効率よく動けるように準備していきます。

撮影現場では機材の設置場所、設置作業など事前準備をしておくことでスムーズに進めれるでしょう。

撮影の際は、発注者も必ず撮影現場に行き、事前に作成したイメージなどの相違がないことを確認しておきましょう。

・編集

編集作業は撮影した映像を一つの映像に繋ぎ合わせていきます。

不要な場面の削除やカット、映像を繋ぐ効果やテロップなどを挿入したりしていきます。

編集は仮編集と本編集があり、仮編集は大まかなカット割りを行っていき、本編集は綿密なカット割りや効果(エフェクト)などの挿入を行って映像を作成していきます。

基本的に事前に作成した絵コンテに沿って行われる為、絵コンテを作成した時点でイメージを固めておくことが重要です。

・音入れ

編集をした映像にナレーションやBGMを挿入していきます。

映像はBGMやナレーションで大きくイメージは変わります。

映像の雰囲気に合わせることの重要性や伝えたいメッセージが伝わる様に工夫をしていきます。

・試写

音入れまで完了したら、動画のチェックを行っていきます。

発注者側からも無いように問題がないか確認をしましょう。

試写の結果、問題が無ければ完了となっていきますが、完了後の修正は制作会社によっては「有償」となる場合があるので

試写の段階でしっかりと確認をしていきましょう。

・納品

試写が完了し、発注者側から問題が無ければ納品となり動画の完成となります。

ここまでが動画制作の流れとなります。

動画制作で重要な事は事前準備です。自分がイメージした映像がしっかりと制作出来る様に準備をして

伝わる動画を制作していきましょう。

page top